“千葉国際芸術祭2025″公式ティザーサイトとプログラムを発表(2024年11月情報)

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年10月21日、2025年4月に開幕予定の「千葉国際芸術祭2025」が公式ティザーサイトを開設し、ロゴマークやコンセプト、プレ会期プログラム、公募情報などを発表しましたので、ご紹介いたします。

千葉国際芸術祭は、千葉県の県庁所在地であり、98万人の市民が暮らす政令指定都市でもある「千葉市」を舞台に展開する、トリエンナーレ形式の市民参加型芸術祭です。

総合ディレクターである中村政人氏(アーティスト/東京藝術大学副学長)の指導の下、「新たな文化の創造と魅力の発信」「地域への関心や関わりの醸成」「多様な主体の尊重と繋がりの創出」を目指し、市民参加型の芸術祭として開催されます。

2023年12月にはプレプログラムが始動しており、市内各地で体験型の「アートプロジェクト」を展開し、人々が地域に関わりながら創造性を発揮する機会が提供される予定です。

目次

「千葉国際芸術祭2025」の概要

  • 名称: 千葉国際芸術祭2025
  • 会期:[プレ会期1]2023年12月~2024年3月[プレ会期2]2024年10月~2025年3月[本会期]2025年4月~12月([コア期間]2025年9月下旬~11月下旬 )
  • 総合ディレクター:中村政人(アーティスト/東京藝術大学副学長・教授)
  • 主催:千葉国際芸術祭 実行委員会※令和6年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業

千葉国際芸術祭2025 ティザーサイト及び SNS

ロゴマーク及びコンセプト

ロゴマークは、ひらがなの「ち」をモチーフにし、しなやかでありながらも力強く、親しみやすい印象を目指したそうです。

コンセプトの「ちから、ひらく。」は、「“ち”から、ひらく」と「ちから(力)、ひらく」の二重の意味を持っています。芸術祭を通じて、千葉の「地」からさまざまなもの・こと・ひとを開いていくこと、多様な「ち」(千葉、地、力、知、宙、超、智など)を起点に創造活動を始めること、そして千葉の人々の「ちから」を引き出すことを表現しています。

ロゴとコンセプトには、千葉市国際芸術祭で実現したい多くの夢が込められています。

ロゴの展開イメージ

アーティスト公募「ソーシャルダイブ」(2025年1月5日〆切)

千葉国際芸術祭2025では、一部の出展アーティストを公募によって選考します。2024年10月21日より、アーティスト公募企画「ソーシャルダイブ」の募集を開始しました。

この企画では、海外在住・外国籍のアーティストや、千葉市にゆかりのある若手アーティストを対象としています。「ソーシャルダイブ」とは、千葉県千葉市の中心でアーティストが滞在し、作品制作を通じて地域の魅力や新たな価値を発見する公募プロジェクトです。選ばれたアーティストには、作品展示に加え、さまざまな形でのサポートを提供します。

1. 部門・入選数

[部門1] 海外在住の外国籍のアーティスト 9名(組) ※年齢制限なし [部門2] 千葉市在住、在勤、在学、出身等市にゆかりのある若手アーティスト 5名(組)※2025年3月末時点で40歳以下 ※国籍問わず

※両部門とも個人またはチームでの参加可


2. 公募スケジュール

  • 募集期間:2024年10月21日(月)~2025年1月5日(日)
  • 審査発表:[部門1]2025年1月31日(予定) [部門2]一次審査発表 2025年1月31日(予定)/最終発表 2025年2月末

3. 最終選考を通過したアーティストに提供されること

  • 「千葉国際芸術祭2025」の出展作家として、会期中にアートプロジェクトを実施・発表できる機会
  • 作品制作/アートプロジェクト実施に関わる制作費 ※上限あり[部門1]アーティストの往復渡航費(居住国・日本間)の支給と宿泊施設の提供 ※上限あり(アーティストユニットの場合の増額なし)[部門2]交通費は制作費に含む。滞在費の支給は事務局との相談の上で必要額を提供 ※上限あり(アーティストユニットの場合の増額なし)

西千葉イベントカレンダー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PR広告

コメント

コメントする

目次