2025年9月28日~年9月29日開催!船橋の風物詩「ふなばし市民まつり」

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

「ふなばし市民まつり」とは?

「ふなばし市民まつり」とは、船橋市で一番盛り上がるお祭りであり、「船橋会場」「中山会場」「習志野台会場」「二和台会場」「津田沼会場」で同時開催されるので、船橋市内の広い範囲でお祭りムード一色になる一大イベントです!

「ふなばし市民まつり」の見どころ紹介

「ふなばし市民まつり」の見どころは、5つの会場で同時に開催されるお祭りゆえ、会場ごとに特色が異なっている点です!

船橋会場では定番の屋台や、よさこい、和太鼓などのパフォーマンスの他に船橋市の伝統芸能である「ばか面」をつけて踊るばか面踊りを楽しむことができます。

2025年「ふなばし市民まつり」開催情報

  • 開催日時
    2025年9月28日(土曜日)~年9月29日(日曜日)
  • 会場
    ・船橋会場
    ・中山会場
    ・習志野台会場
    ・二和台会場
    ・津田沼会場
  • アクセス
    会場により異なる
  • 駐車場
    情報なし

2025年「ふなばし市民まつり」の主なイベント

■ めいど・いん・ふなばし
市内で作られた製品や模型の展示、企業の紹介などを行います。市内企業などによるもの作り体験など、体験企画もいっぱい!

日時:9月27日(土曜日)・28日(日曜日)午前11時~午後5時
会場:船橋スクエア21ビル3階

■ ジョイ&ショッピングフェア
フリーマーケットやミニイベント、展示ブースなどが集まったイベントです。市内の飲食店の屋台や、ミニゲーム、警察車両の展示など楽しい遊びも満載です!

日時:9月27日(土曜日) 午前10時30分~午後4時
会場:本町・宮本通り

■ ふれあいまつり
市民まつり名物のみこし、パレード、ばか面おどり、よさこい、和太鼓などのパフォーマンスが盛りだくさん!THE・お祭りの醍醐味を味わうのにオススメです。
船橋会場のほか、中山会場、習志野台会場、二和向台会場、津田沼会場の各会場で趣向を凝らしたイベントが催されます。

 【船橋会場】
日時:9月28日(日曜日) 午前10時45分~午後8時
会場:本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場

【中山・習志野台・二和向台・津田沼会場】
日程:9月27日(土曜日)・9月28日(日曜日)

2025年「ふなばし市民まつり」の5つの会場情報

■ 船橋会場
【日時】
9月28日(日曜日)10:45~20:00(一部イベントは10:00~16:00)
【会場】
本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場

■ 中山会場
【日時】
9月27日(土曜日)13:30~20:00
9月28日(日曜日)13:30~20:00
【会場】
中山商店会歩行者天国会場

■ 習志野台会場
【日時】
9月27日(土曜日)16:00~20:00
9月28日(日曜日)12:00~20:00
【会場】
JuJu広場(27日、28日)
習志野台歩行者天国会場(28日)

■ 二和向台会場
【日時】
9月27日(土曜日)14:00~20:00
9月28日(日曜日)12:00~20:00
【会場】
二和向台歩行者天国会場(駅前通り)

■ 津田沼会場
【日時】
9月27日(土曜日)10:00~16:00
9月28日(日曜日)10:00~16:00
【会場】
津田沼Viit6階テラス/特設会場、東部公民館
ナビパーク前原西第4駐車場、前原西2丁目駐車場、ラッキーパーキング津田沼北口第1
津田沼駅北口ぶらり北通り、津田沼Viit中通り

関連サイト・参考サイト

》船橋市|第58回ふなばし市民まつりを開催します!
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/shoukai/006/p127410.html#madein

過去の「ふなばし市民まつり」開催情報

2024年「ふなばし市民まつり」

2024年「ふなばし市民まつり」の開催情報

  • 開催日時
    令和6年9月28日(土曜日)~令和6年9月29日(日曜日)
  • 会場
    ・船橋会場
    ・中山会場
    ・習志野台会場
    ・二和台会場
    ・津田沼会場
  • アクセス
    会場により異なる
  • 駐車場
    情報なし

2024年「ふなばし市民まつり」の5つの会場情報

■ 船橋会場
【日時】
9月29日(日曜日)午前10時45分~午後8時(一部イベントは午前10時~午後4時)
【会場】
本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場

■ 中山会場
【日時】
9月28日(土曜日)午後1時~午後8時
9月29日(日曜日)午後1時~午後8時
【会場】
中山商店会歩行者天国会場

■ 習志野台会場
【日時】
9月28日(土曜日)午後4時~午後8時
9月29日(日曜日)午後0時~午後8
【会場】
JuJu広場(14日、15日)
習志野台歩行者天国会場(15日)

■ 二和向台会場
【日時】
9月28日(土曜日)午後2時~午後8時
9月29日(日曜日)午後0時~午後8時
【会場】
二和向台歩行者天国会場(駅前通り)

■ 津田沼会場
【日時】
9月28日(土曜日)午前10時~午後4時
9月29日(日曜日)午前10時~午後4時
【会場】
津田沼駅北口ぶらり北通り、津田沼ビート屋上特設会場、ナビパーク前原西第4駐車場

2024年「ふなばし市民まつり」の主なイベント

■ めいど・いん・ふなばし
市内で作られた製品や模型の展示、企業の紹介などを行います。市内企業などによるもの作り体験など、体験企画もいっぱい!

9月28日(土曜日)
9月29日(日曜日)

■ ジョイ&ショッピングフェア
フリーマーケットやミニイベント、展示ブースなどが集まったイベントです。市内の飲食店の屋台や、ミニゲーム、警察車両の展示など楽しい遊びも満載です!

9月28日(土曜日)

■ ふれあいまつり
市民まつり名物のみこし、パレード、ばか面おどり、よさこい、和太鼓などのパフォーマンスが盛りだくさん!屋台もたくさん出るのでお祭りの醍醐味を味わうのにオススメです。
船橋会場のほか、中山会場、習志野台会場、二和向台会場、津田沼会場の各会場で趣向を凝らしたイベントが催されます。

9月29日(日曜日)
※日程は会場により異なります。

2024年「ふなばし市民まつり」のSNS投稿・口コミ

西千葉イベントカレンダー

2025年

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
1234
5
OCEAN PEOPLES
6
OCEAN PEOPLES
78910111213
141516
17181920
21222324
252627
28293031

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉大文学部を卒業したライターです。あらゆる西千葉情報をお届けします。

PR広告

コメント

コメントする

目次