お祭り・花火大会– tag –
-
西千葉民必見!2025年に開催される千葉市周辺の「お祭り・花火大会」まとめ
夏といえば花火大会! 2025年開催の花火大会や夏祭りをまとめました! 【YohaS 2025(6月6日~7日)】 ■日程2025/6/6(金)18:00〜21:00・ 6/7(土)16:00〜21:00 ■ポイント単なるお祭りではなく、現代アートとテクノロジーが融合した、非日常的な体験を提... -
2025年9月28日~年9月29日開催!船橋の風物詩「ふなばし市民まつり」
【「ふなばし市民まつり」とは?】 「ふなばし市民まつり」とは、船橋市で一番盛り上がるお祭りであり、「船橋会場」「中山会場」「習志野台会場」「二和台会場」「津田沼会場」で同時開催されるので、船橋市内の広い範囲でお祭りムード一色になる一大イベ... -
2025年8月23日開催!5000発の打ち上げ花火が八千代の夜空を彩る「八千代ふるさと親子祭」
【「八千代ふるさと親子祭」とは?】 「八千代ふるさと親子祭」とは、県立八千代広域公園をメイン会場に行われる花火大会&お祭りです。例年、ステージショーやよさこい演舞など様々なイベントが行われています。 2023年、4年ぶりに開催し、今年2025年も開... -
2025年7月4日~6日開催!豪華絢爛な夏祭り「成田祇園祭」
【「成田祇園祭(なりたぎおんさい)」とは?】 成田祇園祭(なりたぎおんさい)は、成田に夏の訪れを告げる毎年約45万人の見物客が訪れる成田の一大イベントです。 見事な彫刻や装飾で彩られた10台の山車・屋台と御輿1台が繰り出し、3日間にわたって成田... -
2025年は開催されるのか、情報待ち!「船橋港親水公園花火大会」
2024年は開催が中止になりました。2025年開催については、情報確認中です。 【「船橋港親水公園花火大会」とは?】 「船橋港親水公園花火大会」は、「ふなばし市民まつり」のフィナーレを飾る、千葉県の船橋市で開催される花火大会です。 【「船橋港親水公... -
2025年 8月2日開催!夜空を彩る「市川市民納涼花火大会」
【「市川市民納涼花火大会」とは?】 「市川市民納涼花火大会」とは、江戸川河川敷で行われる花火大会です。 【「市川市民納涼花火大会」の見どころ紹介】 【2025年「市川市民納涼花火大会」開催情報】 開催日時令和7年(2025年) 8月2日(土)19:15~20:20(... -
2025年8月16日・17日開催!前夜祭から盛り上がる「千葉の親子三代夏祭り」
【「千葉の親子三代夏祭り」とは?】 「千葉の親子三代夏祭り」は、昭和51年に千葉開府850年を記念して始まった夏祭りです。 毎年、中央公園を中心に、パレードや各種ステージ、威勢の良いみこし・山車の渡御(とぎょ)、親子三代千葉おどりなど多彩な催し... -
2025年 8月2日(土)開催!「幕張ビーチ花火フェスタ2025」情報
国内最大級20,000発の花火を打ち上げる 幕張ビーチ花火フェスタ2025(第47回千葉市民花火大会)の開催が決定しました! 千葉の海辺を満開の花火が彩る特別な夏の夜を、ぜひ心ゆくまでお楽しみください。 【「幕張ビーチ花火フェスタ2025」開催情報】 名称... -
2025年8月2日開催!我孫子の夜空を鮮やかに彩る「手賀沼花火大会2025」
【「手賀沼花火大会」とは?】 手賀沼花火大会は、柏市、我孫子市、東葛飾郡沼南町の2市1町が、利根川治水100周年を記念して、昭和62年8月22日に手賀沼湖畔周辺の3カ所で花火大会を開催したのが始まりです。 平成17年に柏市と東葛飾郡沼南町... -
2025年8月2日開催!千葉県内最大規模の花火大会「松戸花火大会2025」
【「松戸花火大会」とは?】 「松戸花火大会」は、千葉県松戸市で開催される花火大会です。 花火以外にも、屋台村の設置やさまざまなイベント開催も行われ、多くの人で賑わうイベントです。 【「松戸花火大会2025」開催情報】 開催地住所千葉県松戸市古ケ... -
2025年10月25日に、分散型で開催!「佐倉花火フェスタ」
【「佐倉花火フェスタ」とは?】 「佐倉花火フェスタ」とは、千葉県佐倉市の印旛沼湖畔で開催される花火大会です。 印旛沼の広大な敷地を活かし、開花時直径約500メートルの大輪が上空500メートルで咲く佐倉名物・2尺玉花火が合計4発打ち上がる、夏の一大... -
2025年7月26日(土)、27日(日)開催!柏ねぶたが美しい「柏まつり」
【「柏まつり(かしわまつり)」とは?】 柏まつりでは、お神輿・露天・吹奏楽演奏・パレードなど、見どころがたくさんあり、特に『柏おどり』と『柏ねぶた』に注目です。 『柏おどり』の特徴は、伝統柏おどり、男踊り、創作柏おどりといった複数の”踊り”... -
2025年7月19日(土)・20日(日)開催!アットホームな「新松戸まつり」
【「新松戸まつり」とは?】 「新松戸まつり(しんまつどまつり)」は、千葉県松戸市で行われる地域住民による手作りのお祭りです。 昭和62年から始まりました新松戸まつりは、令和7年の今年は39回目を迎えます。コロナ禍により2回の中止を経て、一... -
2025年7月14日~15日開催!約500店の露店が出店する「稲毛せんげん通りまつり」(通行規制情報追加)
【「稲毛せんげん通りまつり」とは?】 「稲毛せんげん通りまつり」は、千葉県千葉市稲毛区にある稲毛浅間神社の例大祭に合わせて開催される、稲毛の夏の風物詩として親しまれているお祭りです。 開催時期毎年7月14日(前夜祭)と15日(本祭)に行われます... -
8回目のナイトアートフェス「YohaS 2025」、6/6・ 6/7(土)に開催!!(2025年5月情報)
一般社団法人千葉公園YohaS振興会と千葉市が共催するYohaS -夜ハス-が、2025年6月6日(金)・6月7日(土)の2日間開催します。 「YohaS」は、毎年6月に開催されるオオガハスをテーマにした夜のアートフェスで、 「夜間の経済・文化活動の振興(ナイトタイ... -
2024年7月20日~7月21日開催!みどりまち盆踊り2024
今年も緑町公園・ZOZOの広場・HELLO GARDENの3エリアを使った「みどりまち盆踊り2024」が開催されるそうです! 夏の夕暮れと共にまちの雰囲気がガラッと変わる2日間、みんなで輪になり踊りましょう! 【「みどりまち盆踊り」とは?】 「みどりまち盆踊り... -
春のお祭り「第23回千葉城さくら祭り」2024年3月23日(土)~2024年4月5日(金)に亥鼻公園にて開催!
【「第23回千葉城さくら祭り」イベント概要】 千葉城と夜桜のライトアップ ご当地グルメ・地元物産品の販売 「第23回千葉城さくら祭り」は、千葉開府の地にあたる亥鼻公園で開催される、春のお祭りです。 お祭りの期間中は、地元食材を使った飲食屋台が並... -
千葉みなとで開催される夏祭り「さんばしまつり」をご紹介します(2023年7月情報)
【千葉みなと「さんばしまつり」が今年も開催されます】 昨年度につづき、2回目となる千葉みなと さんばしまつりが開催されます。 たくさんの屋台やキッチンカーが出店され、30組以上のパフォーマーが熱演を繰り広げられるようです。 出典)ちばみなとjp... -
稲毛のお祭り「稲毛あかり祭 夜灯(よとぼし)」を紹介(2021年9月19日情報)
【「稲毛あかり祭 夜灯(よとぼし)」とは?】 「稲毛あかり祭 夜灯(よとぼし)」とは、毎年11月ごろに稲毛で行われているお祭りです。 前夜祭から、稲毛の街に約9000個の灯篭が灯されます。灯篭は、地元子供会や老人会も協力し、手書きの絵を筒にして作... -
「PIST6 千葉公園・春まつり」の先着順無料参加申込が3/8から開始(2024年3月情報)
TIPSTAR DOME CHIBA無料招待イベント「PIST6 千葉公園・春まつり」が株式会社JPF(代表:渡辺俊太郎氏)の主催で開催されます。申込は3月8日(金)から、先着順です。 【「PIST6 千葉公園・春まつり」とは】 「PIST6 千葉公園・春まつり」は、PIST6の一環...
12