千葉大1年生の皆さん!こんにちは!!
今回は西千葉生活8年目のベテランが、「西千葉ラーメン入門」と称して、西千葉にあるラーメン屋を紹介していきたいと思います!
学生ならではのおトクな情報も必見です!!
【1】武蔵家 西千葉店
西千葉に来たら、まずはココ!と言ってもいい名店。
横浜発祥のご存知「家系」のラーメン屋さんです。
「家系」といえば、ご飯がセルフサービスでお代わり自由というお店が多いですよね。
この武蔵家も、そのサービスがあり、お腹が空いた学生必見のお店となっています!
さて、「武蔵家」店舗は千葉駅始め、各地にもありますが、西千葉の武蔵家は一味違うんですよ。
それは、限定の「旨辛麺」というヒジョーに激アツなラーメンがあるのです!!(本記事執筆時点)
https://twitter.com/musashiya_cb/status/941636608922497024
唐辛子系の辛さだけではなく、山椒などの奥深い味わいとなっていて、ここ西千葉だけでしか食べられないといった感じの美味しさです。
もちろん、通常のラーメンの安定感も抜群。ぜひご賞味あれ!!
▼お店リンク(食べログ):
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12004444/
▼Googleマップ
【2】自家製太打麺 勢拉 西千葉店
西千葉よりも京成線のみどり台駅からの方が近いですが、千葉大正門からのアクセスも良いお店。
東日本大震災までは「つなみ」というお店でしたが、それ以降は「勢拉(せいら)」と名前が変わりました。
ここのお店のオススメは、何と言っても「油そば」と「つけ麺」!
全粒粉で多加水の自家製モチモチ麺が堪りません!
大盛り(2.5玉)まで同一料金というのも、学生に優しいサービス!
数年前に学生を卒業した私にも、「大盛りじゃなくて大丈夫?」と声をかけてくれる、店主の優しさもありました。
つけ麺の場合は、100円で「まんぷく券」というものが購入でき、MAXで5玉を食べることができます。つまり、通常のつけ麺が760円ですから、860円で5玉のつけ麺が食べられるということに!
「5玉なんて無理っしょ〜」と思ったそこの君!!
勢拉の麺をナメてはいけません!! 本当にツルツルとたくさん食べられますよ!
お腹が空いているそこの君、ぜひお試しあれ!
▼お店リンク(食べログ):
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12005577/
▼Googleマップ
【3】無限大 西千葉店
「腹が減ったらうちに来い!」
…強烈なキャッチコピーが掲載されている西千葉駅前の「無限大」。
みなさんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
ここのお店は太麺がメイン。
醤油・味噌・塩と揃っておりますが、どれも安定感のある美味しさです。
限定メニューも揃っており、いつ行っても飽きさせないお店です。
学生証のある人は、ワンランク麺の量を上げられます。
女性の方は、麺の増量・味玉半分・のり・デザートのいずれかをサービスといった優しさも。
忘れずに学生証を握りしめ、無限大へ行こう!!
▼お店リンク(食べログ):
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12006745/
▼Googleマップ
【4】吟家 西千葉店
西千葉駅を利用して通学する千葉大生のほとんどは、このお店を通っていることでしょう。
南門から大股約20歩(!?)とアクセス抜群! 南門を通って帰る際に、必ず千葉大生が誘惑されているのではないでしょうか!?
千葉に17店舗展開されている、この「吟家」。こちらも「家系」のお店ですね。
「家系」というと、豚骨醤油ベースであるため、大抵ラーメンは1種類。
しかし、「吟家」は、醤油・塩と揃っております。
そして、家系ですがスープも特徴的。まろやかな白濁としたスープで、こだわりを感じます。
もちろん学生向けサービスも充実です。ライス無料・お代わり無料はどなたでもOKですが、学生証提示で麺増しか100円のトッピングサービスをしてもらえます。
千葉ならではの家系を、楽しんでもらえればと思います。
▼お店リンク(食べログ):
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12032233/
▼Googleマップ
【5】ぎやまん亭
知る人ぞ知る、西千葉の心温まる名店!
西千葉駅前ロータリーから千葉大を沿って歩いた「ゆりの木商店街」にあるお店です。
「ちゃんぽん」という黄色いのぼりが、一際目を引きます。
もしかすると、千葉大1年生の皆さんは、地元感あふれる中華料理屋さんのようで、なかなか足を踏み入れにくいお店かもしれません。
しかし、ここには「アミーゴ!」という声と握手で、どんな人のお腹でも心でも満たしてくれます。
「アミーゴ」とは、「ゆりの木商店街」で流通している地域通貨「ピーナッツ」で決済する時に、握手をしながら言う言葉です。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.jca.apc.org/born/lets/lets_whats.html
心も体も温まる「ぎやまん亭」。長崎ちゃんぽんのお味も本格的です。王道のラーメンの味から少し離れたいなあと思った時に、オススメのお店です!
▼お店リンク(食べログ):
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12033255/
▼Googleマップ
【6】北京亭 西千葉店
千葉大OBOGでも必ず知っている、黄色い看板「北京亭」。西千葉に古くからあるお店です。
メインは中華料理屋さんですので、昼も夜も社会人が集って定食を食べている人たちが多いです。
中華料理屋さんの「ラーメン」というと、ラーメンマニアな方には物足りないかもしれません。
しかし、ここの北京亭は、ラーメンはもちろん、なんでもウマイ!!
中華料理屋さんらしく、シンプルな醤油ベースのラーメンですが、これがなんと破格の480円!
もちろんこれだけだとお腹は物足りないので、充実のサイドメニューも色々頼んでしまいましょう!
ラーメンのサイドメニュー定番「餃子」。これがラーメンの味わいにアクセントを加えて、最高の演出を施してくれます! 通常300円が200円という場合もあります。店前の看板をチェックしましょう!
そして欲張りなあなたに最もオススメしたいのが、裏メニュー「肉玉チャーハン」。千葉大生で北京亭好きなら、リピート確実のここでしか食べられない絶品チャーハン!
安定感のある中華料理屋さんらしいパラパラのチャーハンの上には、甘辛く炒めた豚肉。そしてその上にトロトロの半熟卵がかぶさってしまっています。書きながら食べたくなってきて仕方がなくなってしまいます(笑)。
ラーメンとは少し離れてしまいましたが、中華料理屋さんならではのラーメンの楽しみ方。
先輩方も必ず通ってきてるはずの西千葉の老舗、ぜひ堪能してみては?
▼お店リンク(食べログ):
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12001221/
▼Googleマップ
【7】屋台拉麺一’s 稲毛本店
稲毛駅前にある珍しい「牛骨塩ラーメン」メインのお店。「一’s」と書いて「いちず」と読みます。
西千葉駅から1駅離れてしまいますが、ぜひ千葉大生にオススメしたい名店です!
実は西千葉にもお店があったのですが、残念ながら2016年に閉店してしまいました。
こちらのお店は、大変おしゃれな店構えで、店内に入ってもバーにいるような感じになってしまいます。
一番人気の「牛骨塩ラーメン」は、たださっぱりした塩ラーメンではありません!
2種類のネギ・大葉・バラ肉のチャーシューなどの具材にもこだわりを感じられ、箸が止まりません! 塩ラーメンとしては珍しく、替え玉もあります。透き通った牛骨スープも大変口当たりが良いために、筆者は必ず行くと替え玉を頼んでしまいます。
ご飯もののメニューにある「すじこん飯」もオススメ。やわらかい牛すじとこんにゃくが、特製のタレと混ざってアツアツのご飯の上にのっています。
塩ラーメンのスープを、この「すじこん飯」にかけておじや風にすることが、お店のオススメなんだとか。ぜひご賞味あれ!
ちなみにこのお店の2階は、同じ店名で焼肉屋さんもやっているという、大変変わった二毛作(?)のお店です。それだけ肉にはこだわりがあるということですね。
千葉大周りのラーメンでは物足りない方、ぜひ一’sに行ってみよう!
▼お店リンク(食べログ):
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12001603/
▼Googleマップ
コメント