千葉エコ・エネルギー、8/27~大学生向けインターンシッププログラム開始(2024年9月情報)

当ページのリンクには広告が含まれています。

千葉大学発のベンチャー企業、千葉エコ・エネルギーとスマート農業や営農型太陽光発電事業を推進する農業法人つなぐファームは、2024年8月27日から9月13日までの10日間、SOLVE for SDGs倉阪プロジェクトの一環として、大学生4名を対象にインターンシップを開始しました。

このインターンシップは、次世代を担う学生にスマート農業や営農型太陽光発電をはじめとする新たな農業の実践的な知識や経験を学ぶ機会を提供します。千葉エコ・エネルギーとつなぐファームは、これまでに培った知見を活用し、エネルギーと農業に精通した人材の育成を通じて社会の発展に貢献する方針です。

目次

インターンシッププログラム詳細

概要

▼日時
2024年8月27日(火)〜29日(木)、9月3日(火)〜5日(木)および10日(火)〜13日(金)

▼場所
千葉エコ・エネルギー株式会社 本店(千葉市稲毛区弥生町2-15 西千葉浪花ビル3F)
株式会社つなぐファーム 圃場(千葉市緑区大木戸町1185−1) 

プログラム

Day1(8/27):オリエンテーション・導入説明、導入ワークショップ(千葉市稲毛区)
Day2(8/28):営農型太陽光発電施設見学(千葉市若葉区および緑区)
Day3(8/29):スマート農業実習・体験(千葉市緑区)
Day4(9/3):社内の特徴的な取り組み(千葉市稲毛区)
Day5(9/4):他の生産者からのレクと対話(市原市)
Day6(9/5):フォローアップワークショップ(千葉市稲毛区)
Day7(9/10):実務体験1(千葉市緑区)
Day8(9/11):実務体験2(千葉市緑区)
Day9(9/12):農業経営・企画・営農作業計画および収支計画立案(千葉市緑区)
Day10(9/13):つなぐファームメンバーとの座談会、クロージング(千葉市緑区)

※天候などによってプログラム内容が変更になる場合があります。

SOLVE for SDGs 倉阪プロジェクトにおけるインターンシッププログラム実施の経緯

倉阪プロジェクトの2024年度の目標の一つとして、既設のソーラーシェアリング農地における学生による実習・インターンシップが掲げられています。

これは、倉阪プロジェクトが2030年度に目指す姿として、自動操縦農機をはじめとする最新型のスマート電動農機を、営農型太陽光発電によって運用する「脱炭素スマート農地」が全国に広がることを目指しています。また、若手の新規就農者の参入が進むことで農業従事者が増加し、従事者の平均年齢が引き下げられることも期待されています。

このような脱炭素スマート農地の確立と展開には、若手新規就農者の育成が不可欠であると考えていることから、今回のインターンシップにつながりました。

SOLVE for SDGs 倉阪プロジェクトとは

科学技術振興機構 社会技術研究開発センター(JST RISTEX)では、SDGsの達成に向けて、技術シーズを活用した課題解決を目指す研究開発プログラムを、2019年度から「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)」のシナリオ創出フェーズおよびソリューション創出フェーズとして実施しています。

その後も同じくSDGsの観点から、以下の3つの枠をSOLVE for SDGsの下に設定し、研究開発を推進しています。

・SOLVE for SDGs(シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ)
・SOLVE for SDGs(情報社会における社会的側面からのトラスト形成)
・SOLVE for SDGs(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)

》参考
https://www.jst.go.jp/ristex/funding/solve/index.html

SOLVE for SDGsでは、研究代表者と地域で実際の課題解決に取り組む協働実施者がペアとなって研究開発を行います。自然科学や人文社会科学の知識、さらにはステークホルダーとの対話や協働を通じて得られる「現場知・地域知」(地域での問題解決の経験や知見)を活用し、「シナリオ創出フェーズ」と「ソリューション創出フェーズ」の二段階でSDGsの達成に寄与する成果を目指します。

「シナリオ創出フェーズ」では、対話と協働を通じて地域の社会課題を分析し、ボトルネックを明確化し、科学技術を活用して新たな社会システムを想定して可能性試験などによるエビデンスを得ながら、SDGsを達成するための構想(シナリオ)を創出します。

「ソリューション創出フェーズ」では、シナリオに基づいた研究開発を進め、地域での実証試験を通じて課題解決策の有効性を示します。また、他地域への展開に向けた適用条件や環境設定も提示します。さらに、研究開発プロジェクト終了後の自立的継続のための事業計画を策定し、その実行準備を行います。

倉阪プロジェクト(ソーラーシェアリングを活用した自立型脱炭素スマート農地の確立と展開)は、上記の2つのフェーズのうちのソリューション創出フェーズに該当します。研究代表者は千葉大学大学院社会科学研究院の教授、倉阪秀史氏が務め、協働実施者は千葉エコ・エネルギー株式会社の代表取締役、馬上丈司氏が担当されます。

概念図

西千葉イベントカレンダー

MONTUEWEDTHUFRISATSUN

1
鴨川シーワールドイベント
2345678
91011
12131415
16171819
202122
232425262728
ふなばし市民まつり
29
ふなばし市民まつり
30


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PR広告

コメント

コメントする

目次