GOTO西千葉– 西千葉エリアの地域生活情報・観光情報・イベント情報などのニュース紹介 –
西千葉エリアに関する地域生活情報・観光情報・イベント情報などのニュースをお知らせします。(千葉市中央区・稲毛区)
-
2024年8月17日・18日開催!前夜祭から盛り上がる「千葉の親子三代夏祭り」
【「千葉の親子三代夏祭り」とは?】 「千葉の親子三代夏祭り」は、昭和51年に千葉開府850年を記念して始まった夏祭りです。 毎年、中央公園を中心に、パレードや各種ステージ、威勢の良いみこし・山車の渡御(とぎょ)、親子三代千葉おどりなど多彩な催し... -
2024年9月28日~29日開催!船橋の風物詩「ふなばし市民まつり」
【「ふなばし市民まつり」とは?】 「ふなばし市民まつり」とは、船橋市で一番盛り上がるお祭りであり、「船橋会場」「中山会場」「習志野台会場」「二和台会場」「津田沼会場」で同時開催されるので、船橋市内の広い範囲でお祭りムード一色になる一大イベ... -
2024年の開催に期待!「船橋港親水公園花火大会」
2024年開催情報については、情報が入り次第更新します!お待ちください。 【「船橋港親水公園花火大会」とは?】 「船橋港親水公園花火大会」は、「ふなばし市民まつり」のフィナーレを飾る、千葉県の船橋市で開催される花火大会です。 【「船橋港親水公園... -
2024年8月24日開催!5000発の打ち上げ花火が八千代の夜空を彩る「八千代ふるさと親子祭」
【「八千代ふるさと親子祭」とは?】 「八千代ふるさと親子祭」とは、県立八千代広域公園をメイン会場に行われる花火大会&お祭りです。例年、ステージショーやよさこい演舞など様々なイベントが行われています。 2023年、4年ぶりに開催し、今年2024年も開... -
2024年8月24日開催!夜空を彩る「市川市民納涼花火大会」
【「市川市民納涼花火大会」とは?】 「市川市民納涼花火大会」とは、江戸川河川敷で行われる花火大会です。 【「市川市民納涼花火大会」の見どころ紹介】 【2024年「市川市民納涼花火大会」開催情報】 開催地住所千葉県市川市 会場江戸川河川... -
2024年8月3日開催!市制70周年を祝う「佐倉花火フェスタ2024」
【「佐倉花火フェスタ2024」とは?】 「佐倉花火フェスタ2024」とは、千葉県佐倉市の印旛沼湖畔で開催される花火大会です。 印旛沼の広大な敷地を活かし、開花時直径約500メートルの大輪が上空500メートルで咲く佐倉名物・2尺玉花火が合計4発打ち上がる、... -
2024年8月3日開催!千葉県内最大規模の花火大会「松戸花火大会イン2024」
【「松戸花火大会イン2024」とは?】 「松戸花火大会イン2024」は、千葉県松戸市で開催される花火大会です。 昨年2023年は、市制施行80周年・千葉県誕生150周年を記念して、千葉県内最大規模の2万5000発の花火を打ち上げました。花火以外にも、屋台村の設... -
2024年8月3日開催!我孫子の夜空を鮮やかに彩る「手賀沼花火大会2024」
【「手賀沼花火大会2024」とは?】 手賀沼花火大会は、柏市、我孫子市の各市役所及び商工団体で構成する手賀沼花火大会実行委員会が開催する花火大会で、2024年(令和6年度)は、第32回目となります。 【「手賀沼花火大会2024」の見どころ紹介】 手賀沼花... -
2024年8月3日開催!「幕張ビーチ花火フェスタ2024」情報!安心してゆっくり花火を楽しめるプランの予約も開始(2024年5月情報)
幕張ビーチにて、8月3日(土)に国内最大級のスケールを誇る花火大会が開催されます。その名も「幕張ビーチ花火フェスタ(第46回千葉市民花火大会)」。この壮大なイベントでは、20,000発もの花火が夜空を彩ります。 開催当日は、大変な混雑が予想されます... -
2024年7月27日・28日開催!柏ねぶたが美しい「柏まつり」
【「柏まつり(かしわまつり)」とは?】 「柏まつり(かしわまつり)」は、千葉県柏市で毎年7月下旬に開催される祭りです。2024年の柏まつりは、7月27日(土曜日)と28日(日曜日)に午後3時から午後9時まで、JR・東武アーバンパークライン柏駅周辺で行わ... -
2024年7月13日・14日開催!アットホームな「新松戸まつり」
【「新松戸まつり」とは?】 「新松戸まつり(しんまつどまつり)」は、千葉県松戸市で行われる地域住民による手作りのお祭りです。 例年7月中旬の週末に新松戸けやき通り一帯で開催され、道路を会場にしたイベントや露店でにぎわいます。昭和62年から始... -
2024年7月5日~7日開催!豪華絢爛な夏祭り「成田祇園祭」
【「成田祇園祭(なりたぎおんさい)」とは?】 成田祇園祭(なりたぎおんさい)は、成田に夏の訪れを告げる毎年約45万人の見物客が訪れる成田の一大イベントです。 見事な彫刻や装飾で彩られた10台の山車・屋台と御輿1台が繰り出し、3日間にわたって成田... -
「千葉大学ミス&ミスターコンテスト2022」ファイナリスト発表(2022年8月情報)
【「千葉大学ミス&ミスターコンテスト2022」とは?】 「INFINITY」をコンテストテーマとし、候補者の魅力を無限大に引き出したい、皆様にお伝えしたい、そんな願いで運営されています。 ■コンテスト名:千葉大学ミス&ミスターコンテスト2022 supported b... -
「ちば映画祭」の公式ツイッターを紹介します(2021年9月8日情報)
【「ちば映画祭」とは?】 「ちば映画祭」とは、千葉市のみならず千葉県初上映の作品、特に若手監督の作品をメインに上映する映画イベントです。 ちば映画祭では以下のような趣旨で、映画祭を開催しています。 映画文化を広めたい!千葉県初上映の若手監... -
2024年7月14日 ちば映画祭定期上映会vol.5 千葉市生涯学習センター開催!
千葉市でクリエイティブに活動する「ちば映画祭」の定期上映会vol.5が2024年7月14日に開催されるとのことです! 東京にもないオンリー千葉なイベント、是非参加してみてはいかがでしょうか。 https://twitter.com/minitheater/status/1796013665516433873... -
2021年11月開催「第59回千葉大祭実行委員会事務局」の公式ツイッターを紹介します(2021年8月23日情報)
【「第59回千葉大祭」について】 第59回千葉大祭が、2021年11月5日~2021年11月7日の3日間にかけて、開催することが決定しました。 テーマは「祭起動」。 「さまざまな物事が止まった去年から再起した、新しい千葉大祭を皆様にお届けしたい」という思いが... -
春のお祭り「第23回千葉城さくら祭り」2024年3月23日(土)~2024年4月5日(金)に亥鼻公園にて開催!
【「第23回千葉城さくら祭り」イベント概要】 千葉城と夜桜のライトアップ ご当地グルメ・地元物産品の販売 「第23回千葉城さくら祭り」は、千葉開府の地にあたる亥鼻公園で開催される、春のお祭りです。 お祭りの期間中は、地元食材を使った飲食屋台が並... -
千葉みなとで開催される夏祭り「さんばしまつり」をご紹介します(2023年7月情報)
【千葉みなと「さんばしまつり」が今年も開催されます】 昨年度につづき、2回目となる千葉みなと さんばしまつりが開催されます。 たくさんの屋台やキッチンカーが出店され、30組以上のパフォーマーが熱演を繰り広げられるようです。 出典)ちばみなとjp... -
稲毛のお祭り「稲毛あかり祭 夜灯(よとぼし)」を紹介(2021年9月19日情報)
【「稲毛あかり祭 夜灯(よとぼし)」とは?】 「稲毛あかり祭 夜灯(よとぼし)」とは、毎年11月ごろに稲毛で行われているお祭りです。 前夜祭から、稲毛の街に約9000個の灯篭が灯されます。灯篭は、地元子供会や老人会も協力し、手書きの絵を筒にして作... -
「PIST6 千葉公園・春まつり」の先着順無料参加申込が3/8から開始(2024年3月情報)
TIPSTAR DOME CHIBA無料招待イベント「PIST6 千葉公園・春まつり」が株式会社JPF(代表:渡辺俊太郎氏)の主催で開催されます。申込は3月8日(金)から、先着順です。 【「PIST6 千葉公園・春まつり」とは】 「PIST6 千葉公園・春まつり」は、PIST6の一環...