GOTO西千葉– 西千葉エリアの地域生活情報・観光情報・イベント情報などのニュース紹介 –
西千葉エリアに関する地域生活情報・観光情報・イベント情報などのニュースをお知らせします。(千葉市中央区・稲毛区)
-
千葉ステーションビルとジェフユナイテッド市原・千葉、共同開発のクラフトビールを発売へ(2024年8月情報)
千葉ステーションビルが、昨年に引き続きオフィシャルパートナーとして支援するジェフユナイテッド市原・千葉と、千葉市内でクラフトビールを製造販売する幕張ブルワリーと連携し、オリジナルテイストのクラフトビール「JEF UNITED Victory Ale」の発売を... -
千葉市:HPVワクチンのキャッチアップ接種についてのご案内(2024年8月情報)
HPVワクチンの積極的勧奨が差し控えられた影響で、平成9年度から平成19年度までに生まれた女性を対象としたキャッチアップ接種が行われます。公費での接種は令和7年3月末までとなります。 3回の標準的な接種スケジュールを完了するためには、令和6年9月末... -
「X Games」千葉で開催、世界15カ国から82名の選手が参戦(2024年8月情報)
世界最高峰のアクションスポーツ競技会「X Games(エックスゲームズ)」が今年も千葉市で開催されます。今年の会場は「幕張メッセ」に移され、スケートボード、BMX、Moto X(モトクロス競技)の世界トップクラスアスリートがクールで迫力満点なパフォーマ... -
2023年秋に花見川エリアの活性化に向けた社会実験「花見川リバーサイドフェス」が開催されました(2024年8月情報)
千葉市では、豊かな緑と水辺の地域資源である"花見川"の活用を促進するために、2023年度の夏季(8月・9月)に参加型ワークショップが開催され、地域散策を通じてその魅力や課題を再確認されました。参加者からは多くの新たなアイディアの提案がありました... -
2024年8月24日~25日:「花見川」の地域資源を活用したカヤック体験イベント開催(2024年8月情報)
千葉市では、市内に点在する美しい緑と水辺の地域資源、「花見川」の有効活用を追求する一環として、自然環境を肌で感じながら水辺と親しくなれるカヤック体験イベントやデイキャンプ体験イベントが令和元年度より開始されています。 さらに、近隣に広がる... -
千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」公式LINEスタンプが販売スタート(2024年7月情報)
千葉県は、チーバくんの生みの親である坂崎千春さんが新たに描き下ろした「チーバくん 公式LINEスタンプ」16種類を、7月19日からLINE STOREで販売開始します。 今回のスタンプは、チーバくんの日常的な行動や感情を楽しいデザインで表現しており、ご家族や... -
稲毛海浜公園プール:初のナイトプールで夏夜を楽しもう(2024年8月17日~9月1日まで)
千葉市では、2024年7月13日から営業している稲毛海浜公園プールで、今年初めて「ナイトプール」の営業も始まりました。 ナイトプールは8月17日(土)から営業開始されており、夕方の暑さが和らぐ時間帯でも市民がプールを楽しめるようになっています。 【... -
【千葉大学】2024年8月19日・20日・21日 現役千葉大学生によるオンライン個別相談会開催(2024年7月情報)
千葉大学にて、2024年8月19日・20日・21日に千葉大学入学希望者に向けて、現役千葉大生によるオンライン個別相談会を開催されるとのことです。 「千葉大ってどう?」「どんな感じで受験勉強してた?」「一人暮らしが不安…」「ゼミってなんだろう?」「アル... -
「千葉大学情報・データサイエンス学部説明会2024」について
千葉大学は、2024年4月に開設した、千葉大学情報・データサイエンス学部に関する学部概要と入試の説明(昨年度の入試から変更点があります)を中心に、「学部説明会」をオンライン(Zoom)にて開催することを発表しました。 出典)https://www.chiba-u.jp/... -
JR稲毛駅東口徒歩1分のハンバーガーダイニングバー「SANTA MONICA」グランドオープンに向けて始動中!
JR稲毛駅東口徒歩1分のハンバーガーダイニングバーがグランドオープンに向けて始動中との情報をキャッチ! Memphisや姉妹店APOLLOでの学びを継承した男が、ついにお店をOpenするそうです!! 続報を乞うご期待! ▼店舗住所千葉市稲毛区小仲台2-2-20 エヌズ... -
西千葉民必見!2024年に開催される千葉市周辺の「お祭り・花火大会」まとめ
夏といえば花火大会! 2024年開催の花火大会や夏祭りをまとめました! 【稲毛せんげん通りまつり(7月14日~15日)】 ■イベント名稲毛せんげん通りまつり ■日程2024年7月14日(日):16時00分から2024年7月14日(日曜日)21時00分2024年7月15日(月):10... -
2024年8月17日・18日開催!前夜祭から盛り上がる「千葉の親子三代夏祭り」
【「千葉の親子三代夏祭り」とは?】 「千葉の親子三代夏祭り」は、昭和51年に千葉開府850年を記念して始まった夏祭りです。 毎年、中央公園を中心に、パレードや各種ステージ、威勢の良いみこし・山車の渡御(とぎょ)、親子三代千葉おどりなど多彩な催し... -
2024年9月28日~29日開催!船橋の風物詩「ふなばし市民まつり」
【「ふなばし市民まつり」とは?】 「ふなばし市民まつり」とは、船橋市で一番盛り上がるお祭りであり、「船橋会場」「中山会場」「習志野台会場」「二和台会場」「津田沼会場」で同時開催されるので、船橋市内の広い範囲でお祭りムード一色になる一大イベ... -
2024年の開催に期待!「船橋港親水公園花火大会」
2024年開催情報については、情報が入り次第更新します!お待ちください。 【「船橋港親水公園花火大会」とは?】 「船橋港親水公園花火大会」は、「ふなばし市民まつり」のフィナーレを飾る、千葉県の船橋市で開催される花火大会です。 【「船橋港親水公園... -
2024年8月24日開催!5000発の打ち上げ花火が八千代の夜空を彩る「八千代ふるさと親子祭」
【「八千代ふるさと親子祭」とは?】 「八千代ふるさと親子祭」とは、県立八千代広域公園をメイン会場に行われる花火大会&お祭りです。例年、ステージショーやよさこい演舞など様々なイベントが行われています。 2023年、4年ぶりに開催し、今年2024年も開... -
2024年8月24日開催!夜空を彩る「市川市民納涼花火大会」
【「市川市民納涼花火大会」とは?】 「市川市民納涼花火大会」とは、江戸川河川敷で行われる花火大会です。 【「市川市民納涼花火大会」の見どころ紹介】 【2024年「市川市民納涼花火大会」開催情報】 開催地住所千葉県市川市 会場江戸川河川... -
2024年8月3日開催!市制70周年を祝う「佐倉花火フェスタ2024」
【「佐倉花火フェスタ2024」とは?】 「佐倉花火フェスタ2024」とは、千葉県佐倉市の印旛沼湖畔で開催される花火大会です。 印旛沼の広大な敷地を活かし、開花時直径約500メートルの大輪が上空500メートルで咲く佐倉名物・2尺玉花火が合計4発打ち上がる、... -
2024年8月3日開催!千葉県内最大規模の花火大会「松戸花火大会イン2024」
【「松戸花火大会イン2024」とは?】 「松戸花火大会イン2024」は、千葉県松戸市で開催される花火大会です。 昨年2023年は、市制施行80周年・千葉県誕生150周年を記念して、千葉県内最大規模の2万5000発の花火を打ち上げました。花火以外にも、屋台村の設... -
2024年8月3日開催!我孫子の夜空を鮮やかに彩る「手賀沼花火大会2024」
【「手賀沼花火大会2024」とは?】 手賀沼花火大会は、柏市、我孫子市の各市役所及び商工団体で構成する手賀沼花火大会実行委員会が開催する花火大会で、2024年(令和6年度)は、第32回目となります。 【「手賀沼花火大会2024」の見どころ紹介】 手賀沼花... -
2024年8月3日開催!「幕張ビーチ花火フェスタ2024」情報!安心してゆっくり花火を楽しめるプランの予約も開始(2024年5月情報)
幕張ビーチにて、8月3日(土)に国内最大級のスケールを誇る花火大会が開催されます。その名も「幕張ビーチ花火フェスタ(第46回千葉市民花火大会)」。この壮大なイベントでは、20,000発もの花火が夜空を彩ります。 開催当日は、大変な混雑が予想されます...